複合機と一括りにしていますが、実は主要メーカーだけでも5社ほど。 ” ・キヤノン ・リコー ・富士ゼロックス ・シャープ ・コニカミノルタ ” その他にも、国内にはいくつかのメーカーが複合機を提供しています。 ” ・東芝 ・京セラ ・ムラテック ” 当然、各メーカーによって複合機の特徴は様々。 特徴を知らないと、目的に合った複合機を選ぶことはできません。 そこで、今回は複合機メーカーの特徴をまとめたいと思います。 上記の主要メーカーに、その他を合わせた8社の特徴について。 ぜひ、複合機を導入する目的を考えながらチェックしてみてください。
複合機メーカーは国内外を合わせると10社以上存在しています。 では、中でも国内で人気の高い8社の特徴についてご紹介しましょう。
国内シェアNo.1を誇っているのが”キヤノン”です。 キヤノンの特徴としては”性能”と”価格”のバランスが取れていること。
また、基本機能はそのままに、従来クラスより一回りコンパクトな機種も。 スモールオフィスから大規模事業者に至るまで、幅広く集めています。
ユーザー目線でデザインを作り込んでいるのが”リコー”。 リコーの特徴は液晶画面が大きく、かつボタンも押しやすいよう工夫されていること。
”ガイダンス機能”も充実しているので、万が一のトラブル発生も安心です。 官公庁にも導入されているなど、信頼のできるメーカーとしても知られます。
”速度”の速さに定評のあるのが”富士ゼロックス”になります。 富士ゼロックスの特徴としては、カラー30枚/分以上と高速印刷が基本に。
スリープモードからの起動、初動も速いので複合機によくあるストレスを解消してくれます。 キヤノンに次ぐ国内シェアということもあり、ぜひ検討しておきたいメーカーの1つです。
省エネ性能に力を入れているのが”シャープ”です。 シャープの特徴は、オフィス環境に合わせて最適な機種が揃っていること。
また、各機種には”節電モード”など省エネ機能が標準装備されています。 ランニングコストが低いことでも知られるので、他メーカーと比較するのも良いです。
デザイン性を重視するのなら”コニカミノルタ”で決まりです。 というのも、コニカミノルタの特徴は”グッドデザイン賞”に受賞されるほどのデザイン性。
その上、最大A0まで対応する機種もあり、”広域印刷”にも使えます。 イラストや写真、図面などデザイン性の高い印刷物を扱うの業種に人気です。
セキュリティ対策で比較するのなら”東芝”がおすすめです。 東芝の特徴としては、”機密保護”に関係する機能が充実しているということ。
例えば、”ICカードシステム”による利用者の内部認識機能が搭載された機種。 話題の”ペーパーレス化”に対応した機種など、あらゆるビジネスシーンに対応してくれます。
シンプルだからこその良さで人気なのが”京セラ”です。 京セラの特徴は複合機の内部、外部をとにかく”シンプル”に設計していること。
シンプルだからこそ使いやすく、ハードに使っても大丈夫な耐久性があります。 基本機能に絞った設計ですが、目的に合わせてカスタマイズすることも可能です。
複合機メーカーの老舗として知られるのが”ムラテック”。 ムラテックの特徴は、他メーカーとは違って”複合機を中心”に提供しているということ。
その為、他メーカーの同クラスと比較して、価格帯が安く抑えられています。 特別な機能は少ないですが、基本機能だけでいいのなら魅力的なメーカーです。
今回は、国内で主要な複合機メーカーの特徴についてまとめてみました。
複合機選びで大切なのは”目的”を明確にして比較すること。 ぜひ紹介した各メーカーの特徴を参考にし、ぴったりな1台を見つけてみてください。